top of page
  • S.S.

腐敗しないものはないのか

これは当社へ問い合わせとして届いた質問でしたが、多くの方が疑問に思っていない素朴な内容でしたので、閲覧者を問わず読めるようにこちらから回答いたします。


 皆様は飲料水などに開封後はなるべく早く消費してください。保存は冷蔵庫でお願いいたします。という記載は見たことがあると思います。

 これはほぼ無菌状態、完全無菌状態で製造された物でも一度開封してしまえば空気と接触します。この時点で無数の雑菌が混入します。

 空気中にそんなに雑菌が含まれているの?と思われる方もおられますが、今回大流行したコロナウイルス、食中毒や体調不良を引き起こす微生物を想像いただければ、いたるところに微生物が存在することは理解しやすいと思います。これが風や動物、人間の行動によって空気中にまき散らされているわけです。もちろん家の掃除をした際に見られる埃はそのような微生物などを蔓延させるものなのです。だから、病院などでは空気清浄機が置かれており、家庭用エアコンや加湿器、除湿器には集塵機能や捕集機能が付いているのです。

 さて、ここでタイトルの質問に答えるなら、絶対に腐敗しないとは言えません。質問いただいた食品関係商品に限定するなら、腐敗、劣化しないものはありません。というのが適切かと思います。薬などに使用期限があるのは内容物も緩やかに性質を変化させることがあるため、表示されています。

 例を挙げるとすると未開封のペットボトルやパック飲料容器を開封し、中身を飲んだとします。これはコップに移して内容物を減らした場合も基本的には同じです。ただ、その際の混入する雑菌量が異なる点が違いです。

 当然容器には取り出した液体体積を埋めるだけの空気とともに雑菌が中に入ります。これにより、腐敗が進行するため、賞味期限は未開封時と記載されるのです。

 これはたとえ未開封であっても、それぞれの素材を完全に雑菌をゼロにしているという保証ができないため、賞味期限、消費期限があり、開封後にその期限は適応されない理由です。

 これを知った上でスーパーなどで生鮮食品、飲料、レトルト食品、お菓子などの表示を見れば、また違った食材選びができるかもしれません。

 

最新記事

すべて表示

なぜ心理士資格を取ってまで、カウンセリングをするのか。

教職課程には実習期間に介護やリハビリ施設、障がい者施設など数週間の体験労働が義務付けられています。特に中学免許取得にはより長期の体験が免許取得の必要用件となります。 しかし、介護側も人間であり、心身的疲労は大きくまたそれを発散する場もありません。これは私が職員と共に食事をとった際に、ポロっと出た本音だったのだと思います。 「食いっぱぐれない」ため、つまりは生きるために感情では嫌でも業務としてこなし

私たちが全く許容できないものは根拠なきもの

私たちはプロフェッショナル集団です。当然取り扱うものに対する十分な知識があります。 逆に言うと未知のものが入るとわかるまでは商品価値などないとします。 これは以前仕入れ先が得意げに言っていたことですが、この「この特殊な液体にはすごい効果がある。生物を活性化させ、虫歯はおろか癌も治す」というのです。 しかし少量頂き分析しましたがただの水としかわかりませんでした。効果があるというのは 学術的にはいわゆ

研究開発のきっかけは走馬灯?

なぜ、多くの微生物が混在する技術を続てこられたのか。 この質問はよくされます。これには私自身の体験が大きいかもしれません。 理由は単純明快で、生命の生存本能は非常に強いものであることを知っているからです。 以下の写真は衝撃的かもしれませんので、見たい方のみボタンを押してください。 高速のSAで事故写真で掲載されるような車のフロント部分は大きく変形した 悲惨な車の写真ですが、 この写真の乗車人は生き

bottom of page